スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2017年04月29日

またまた竹の子!!....

3日続いて竹の子を頂きました....今回は⇒チョット大きくなり過ぎ⇒下の方を 少々 捨てました⇒固いのはあまり好きでないので....本日まだ朝食の 洗い物も済んでない時間でした.....
我家に有る一番大きい鍋で あく抜き⇒この大きさでは 皮ごとと湯がけませんので 皮は はぎ米ぬか.塩.唐辛子で 処理私は少しきれいなところの皮を入れます....だいたい沸騰して15分湯がき⇒そのまま1時間以上さまし⇒ よく洗い2~3時間水にさらします⇒ほとんどのあくは抜けます.....
昨日 上の倍以上 竹の子を 頂いたのでした料理⇒煮た竹の子.柔らかいとこの木の芽和え。竹の子ご飯の元...
本日の 竹の子は お隣に少しおすそ分けして 頂いた方に 湯がいたものをお返ししました....我家に竹の子を 持って見えた方はあく抜きを 出来なかったらしい...処理をしたものを持参すると とても喜ばれました⇒.竹の子は今が旬ですが 日持ちがしないのと 我家の冷凍庫では 味が落ちて 食べれないのが残念です....
  


Posted by 角木の陶芸家 at 13:33Comments(0)

2017年04月27日

丑の日に??

先週の丑の日に⇒ウナギ弁当1980円⇒若干高くて 今回は牛カルビ弁当を注文980円....家族5人だからチョットお安めのお弁当も....
ウナギ弁当も 1480円くらいまでは買っていたのですが....贅沢は少し控えました....でもこれも若干の贅沢かな⇒世間の義理です!!
  


Posted by 角木の陶芸家 at 13:00Comments(0)

2017年04月25日

昨日のお昼!!

昨日の 主人のお昼⇒私はテニス練習日.....! 今回は とり天弁当....とり天は衣が つくので かさまし出来 又 固くならないので いいかなicon お弁当箱は 名古屋の結婚式での お返しについていた 赤飯の入れ物!! 結構重宝します...
  


Posted by 角木の陶芸家 at 16:56Comments(0)

2017年04月22日

タケノコが⇒◎♡!!

4/20.4/21⇒2か所から 皮つきタケノコを 頂きました....今年初物!! 多少料理の中に入っているのは 食べましたが どこの物かわからないので とりあえず初物!! あく抜き 下ごしらえをしてました....
主人が 久しぶりに 魚釣り(コノシロ) 夜の献立は⇒コノシロの刺身.せごし.バーター炒め.沢山あれば みりん干しの予定でした......
しかし 夕食→魚釣りに行っているので 動物性の⇒魚.肉は準備してませんでした 用意すると腹を立てるのでicon.... 残念ながら 収穫 ゼロ!! 頂いたタケノコ中心の 若干寂しい夕食→チーズとキムチをたしましたiconicon
頂いたタケノコの左側を 主人の姉とお友達に あげました.....そうしたら こんな物を お返に 頂きました!! わらしべ長者!!iconicon  主人いわく 転んでただ 起きない奴だと 笑ってました!! ありがたや ありがたやicon
  


Posted by 角木の陶芸家 at 13:41Comments(0)

2017年04月20日

小豆で主人のお昼...?

私テニス練習日⇒主人のお昼!! 何故だか小豆!! 私が小豆の汁を飲む ダイエット中で 豆が残るので⇒炊きおこわにして 炊飯器の下の方は若干柔らかいので 小豆の粒入り ぼたもちです!!...
鶏肉の照焼以外は たいしたものは入ってません!! 
我主人様は ノンベイさんなのに 甘い物が好きなんです!! icon
1ヶ月以上続けている⇒私のダイエット⇒ほぼ効果なし!!icon
ただ 小豆汁と豆を 毎日摂取していると 思わぬ副産物あり ⇒ 肌艶が良くなり 化粧のノリがいい⇒ほとんどスキンケアに お金を かけなくてもいい...若干シミも 薄くなってきているかな??icon 
  


Posted by 角木の陶芸家 at 16:33Comments(0)

2017年04月19日

二台目のパソコンのに台!!

最近ノートパソコンを 息子が 調達してくれました ⇒ アウトレット!! 町内会の メールを 送信する専用です!! ちゃんとしたパソコンは あるのですが 個人情報とか 若干 主人の仕事とか 色々入れ込んであるし 1つのパソコンで 2つのアドレスを 持つのが 意外とめんどくさい!!
ノートパソコンは マウスがないので iconどこにカーソルが 動くか わからない インターネットを つないでもらったのに どこかに消してしまったり....結構やらかしました!! マウスを購入して 復帰させました!!
お中元の素麺の木箱で台を 作りました !! 裏を見られると 大変なことですが スペースが かくほ整理が出来 利用しやすくなりました 古いキーボードと マウスを 使用 主人は センスがないと 笑いますが センスより うちわの方が風はくる....おかしくても 使い勝手はいいかな!! 
やっぱり 裏側の ガムテープはダメかな....ま誰も 裏は見ないので いいか!!
 一応木箱に 100均の 貼れる布を 貼りました.....◎  ただ パソコンに 台を付けたので
新しく 購入した コードレスのマウスは 使用不可!! 再度 コードのある マウスを購入.....icon 
icon
 
私の使用している パソコンです キーボードやマウスが 無線タイプで 線がなく ひじょうに楽です....お気に入り!!  つでに USBメモリーケースと ペン立も ハンドメイド⇒色々100均で
探しましたが サイズがいまいち なのでハンドメイド その内 又考えます!!  パソコンは⇒FUJITSU 見たこともないけど テレビも 見れるし カメラ画像も 機能もついてますが
私が 使用不可です!! iconicon
  


Posted by 角木の陶芸家 at 02:01Comments(0)

2017年04月17日

桜の下でサロン?

4/15⇒サロン会場の桜....総会で昼食はお弁当でしたが....誰も桜の木の下で食べるとは 言わなかったです⇒汁を 持って外へ出るのが 億劫なのか⇒やっぱり仲間と 同じ時間を 過ごす方が楽しいのかな?
とても美しい桜ですが⇒葉も出てきてます.....
総会のお弁当です....
オヤツはぜんざいをしました....ほとんどの方が ぜんざいは喜んで食べて頂いてます....サロンでのぜんざいの中のお餅には⇒私なりの工夫⇒白玉団子を作るのにお水は ほぼ使用しません....団子は⇒だんご粉.ソフト豆腐.柚塩⇒この3つを使用!!
だんご粉に 豆腐を使用する理由 ⇒ ①消化が良い ②カロリーが低い ③豆腐での かさましで⇒安上がり ④入れ歯に 団子が くっつかない ⑤ 誤嚥がない ⑥翌日になっても 団子が固くならない....などなどです....icon
  


Posted by 角木の陶芸家 at 20:18Comments(0)

2017年04月14日

なかつ文化EXPO2017

4/15~4/16⇒中津文化会館で⇒なかつEXPO2017が 開催されます....
我陶芸教室も参戦してます!!
とりあえず 部員さんの作品をたくさん展示してます!! iconicon 
上手とは言い難い物もありますが⇒味がある作品だと思います!!....
色々言わずに少し褒める....
でも皆さんに見て頂くのが 良い刺激になるのではと 思っております.....
私達の作品は つたない物ですが プロの作品も沢山あり 結構楽しめるかなicon
ただ今年は展示場所が 体育館のホールではなく あちこちのホールに分散してます....
私も 明日はなぎさサロンの総会で参加できまぜんが 日曜の昼前より参加します!!...
写真より 実物は意外に いけてるかな?iconicon
  


Posted by 角木の陶芸家 at 21:46Comments(0)

2017年04月12日

陶芸の日主人と私のお昼!!

本日陶芸の日⇒主人のお昼です⇒ブロッコリーだけが残ってました!!
主人は家食の場合⇒お弁当箱でも 取り皿を 使用しますのでこんな感じです!! 器はハンドメイドです...
私のお昼は 陶芸教室の会より出ました!! トンカツ弁当!!icon
  


Posted by 角木の陶芸家 at 16:46Comments(0)

2017年04月10日

4月陶芸教室の見本!!

4月の陶芸教室の見本つくり!!  片口にしているのは うどんやラーメンを食べる用の丼 片口にしているのは片口のでっばりの所に レンゲを ひっかけて ずれないようにするためです.....icon
この片口は 2か所ウエーブを付けました!! 棚に移動する時 台の角に ひっかけた為ならばと思い 変形させましたicon
小型電動ロクロです!!
部員さんの 抹茶茶わんを 作りたいとの声が有りましたので 見本に 電動ロクロの お茶碗と お湯呑みです!!でも抹茶茶わんは 以外にごつごつと いびつな物が 良かったりします たぶん私のより 部員さんの物が いいんじゃないかな!!iconicon
  


Posted by 角木の陶芸家 at 14:40Comments(0)