スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2017年08月31日

寝てたのに!!

さっきまで寝てたのに⇒目パッチリです⇒凛々しいけど⇒女の子ですicon
チョツト前のはこんな感じicon
銀ちゃんはマイベースicon
こっそりこれを食べる予定でした⇒私はケーキは チーズケーキが一番好きです!! 主人は 今一歩好きでないみたいなので 息子が 2個持ってきたので こっそり食べてましたicon
でもこれはチョットダメだったかな⇒音を奏でる 便利なヤカン⇒チビちゃん目を覚まし⇒私のとこに来ました...チョッピリ可愛かったので少し 味見をさせると なんと吐き出しました...もったいない もったいないiconicon
  


Posted by 角木の陶芸家 at 00:03Comments(0)

2017年08月30日

もらったパンのミミ!!

パンのミミを 頂きました⇒結構ありますが もったいないので無駄にしませんicon
最近パンミミも 少し縁がなかったのですが⇒物のない時代に 育った
私達世代 当時はパンミミも有ると 何となく嬉しかったことを 思い出しましたicon
子供の時の オヤツ⇒これ 当時はご馳走だった⇒主人もニコニコして 食べてました....icon
なんでも無駄にしないのが私⇒少し小さくカットして⇒フードプロセッサーにかけ パン粉作り⇒ハンバーグ・つみれ・他発酵食品のお供に⇒小分けして とりあえずは冷凍保存(冷凍室は保存食材でパンパン) icon 食べる物のストックが有ると なぜか 幸福感が 有るのは⇒60代以上の人間かな icon icon
  


Posted by 角木の陶芸家 at 00:01Comments(0)

2017年08月29日

夕食!!

主人がお祭で 頂いたお弁当icon
私が お友達より頂いたお弁当icon 2人ともお弁当ゲット⇒夕食はお弁当 icon icon 手抜きが出来てラッキーです!!  ビールも 飲み ⇒ 時には こんなのもいいなicon
陶芸の佐々木ですので⇒一応 猫作品⇒来年の干支 イヌの 見本も 作らなければと思ってますが 暑さが 創作意欲に ブレーキをかけてますiconiconicon
  


Posted by 角木の陶芸家 at 00:01Comments(0)

2017年08月28日

ソウメン瓜と南瓜!!

お友達から⇒ソウメン瓜と南瓜を 頂きました....
ソウメン瓜と言うのは やや珍しい部類の食材かなicon
料理出来る人が 少ないらしい ⇒ だから私の所に 持ってきてくれました⇒ 料理教室でも 使ってと言ってました icon 私は料理教室を してるわけでもなく⇒ サロンでは管理栄養士と思っている人もいる(私は歯科衛生士)チョットめんどくさいかな icon ⇒ でも サロンは終わったばかりで (テニスの仲間に持っていきます でも 料理法を 説明するのも まためんどくさいかな)  icon
こんな感じです。
料理の仕方としては⇒キュウリと似た感じですicon 輪切りにして 種を除き2分くらいゆがくicon
皮を取ってほぐすとこんな感じです。
酢の物に料理しました⇒今回ごま油と.ラー油を入れて 中華風に ゆがき方の比較的早い物は 味付けで クラゲと間違う 食感です!!icon
ハンドメイドの器です⇒お気に入りですが⇒料理を盛ると 以外に見栄えがしません まだまだですicon
  


Posted by 角木の陶芸家 at 00:00Comments(0)

2017年08月27日

整腸⇒現在進行形

現在はまっている⇒整腸食⇒プレーンヨーグルトに 3倍濃縮の紫蘇ジースを 入れて食べるicon 自然食材で 美しい赤色が 出るものは私の中では 良い食材かなicon  ハンドメイドのカップに入れて 小腹がすいた時に食べる⇒美味しすぎて つい食べ過ぎるicon
こちらはプラムのジャム入りです!!
紫蘇ジース。
ゼラチンで作った 紫蘇ゼリー⇒ゼラチンはコラーゲンたっぷり⇒しわが伸びるかな? やや太めの私だから⇒年齢の割に しわは少ない⇒少し しわもほしいかなicon
  


Posted by 角木の陶芸家 at 00:01Comments(0)

2017年08月26日

8月のサロンは中華丼!!

8月のサロンは中華丼⇒奈良漬け.羊羹.きんぴらごぼう.南瓜のサラダです。icon かなり評判が良かったです◎
オヤツはわらびもち.紫蘇ゼリー.⇒飲み物は.お茶.アイスコヒー.紫蘇ジースicon
漬物の盛り合わせ!!
単品を 写真に撮ってみました....icon 午前中に色々作業をして⇒ボランテァスタッフさんも お昼からは 傘鉾の花つくりに 参加してもらいました....iconicon
  


Posted by 角木の陶芸家 at 00:03Comments(0)

2017年08月25日

少々夏バテです!!

我家の 末っ子チビちゃん⇒超弱虫!! 昨日台所は33~34℃ありましたicon
主人は昼間クラーの中で涼んでいるのに⇒この子はあまりクラーの中に来ません 暑いと言うのに 陶芸場に陣採ってます⇒私も一緒にいてやればいいのですが 後1ヶ月は 付き合えません⇒可哀そうだから 蚊取り線香を 2か所に炊いてやりましたicon.... 昼にお風呂を沸かして シャンプーをしたら⇒私を見ると隠れ⇒そばに寄りません!! icon
銀ちゃん本日も同じ場所icon

たまちゃん主人とクラーの中 主人がいて 銀ちゃんがいない時はかなり リラックスしてます....しかし嫁と孫が帰ってくると⇒駆け足で 息子宅に帰りますicon 孫の事が一番好きみたいですicon....
  


Posted by 角木の陶芸家 at 00:01Comments(0)

2017年08月24日

クレオパトラの愛した⇒モロヘイヤ

クレオパトラが 美容のために好んで食したと 言われている モロヘイヤicon⇒我家の孫が大好きです⇒末は⇒ミス〇〇〇かなicon 今の所⇒モデル体型です(私の妹は23歳まではモデル体型背も高い 現在は私よりやや太め)先の事はわからないicon

沸騰して 中火て゛5分くらいゆでる。
ざるに入れて少し洗う。
フードプロセッサーにかける⇒味付けは⇒この量(2個分) 3倍麺つゆ.大さじ3杯半・.酒(料理酒可)大さじ1杯半・
・ほんだし少々・砂糖小さじ弱icon
完成品は 今食べない物は冷凍室にストックしますicon icon
  


Posted by 角木の陶芸家 at 00:04Comments(0)

2017年08月23日

孫と作ったランチ!!

2年生と一緒に作ったお昼です!!iconicon
 お皿への盛り付けもかなり お手伝いしました⇒ハンバーグ.南瓜のスープ.サラダ.赤米のご飯.スイカ!!icon
この後 踏み台はもう少し高い物に変えました....この踏み台は⇒保育園の時 洗面台の前で 顔を洗うために 作った物ですicon 明日のお昼はジョイフルの予定ですiconicon
  


Posted by 角木の陶芸家 at 00:01Comments(0)

2017年08月22日

佐々木流紫蘇ジースレシピ!!

OBS⇒かぼすタイムの方が 番組で 紫蘇ジースを 紹介したいとの 依頼を受けて
レシピを作りました!!icon
レシピ⇒分量⇒そうゆうのあまり得意でありません⇒私の目.手.舌がレシピですicon
時期的に もう紫蘇があまりなく 種用に残したもので レシピの写真用にジースを 作りましたので 若干色が悪いですicon
⇒私はいつも この倍の量を作ります...このレシピは⇒よそへ配る用です⇒私のは カロリーオフの砂糖と普通の砂糖と 半々で つくるので 味は 若干落ちます⇒やっぱり100% 砂糖使用の方が美味しいicon
写真を撮り⇒エクセルに レシピを まとめてみました....ただ もう紫蘇が ほぼ終わっているので 今回放送で採用になるかは疑問です icon
今まで カッチリ軽量を したことがないので 今回初めて軽量しました...
色々な方から⇒レシピを聞かれるので 今回 レシピを まとめてかったかなicon
  


Posted by 角木の陶芸家 at 02:09Comments(0)