スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2018年12月30日

今年はトトロと猫バス(*;*)

今年の陶芸は、部員さんの希望により⇒トトロ猫バスを半分くらい作陶しました⇒一応陶芸の佐々木ですから⇒暮れは陶芸作品でしめなければと思い投稿しました必ずしも 出来がいい訳ではありませんが、窯が古いのでこの程度で、思いどうりの作品が出来上がりませ..!! 市はなかなか新しい窯を、考えては頂けない様です、だれか寄付をして下さる方はいないかな...他には、私が宝くじを当てるとかフフフiconiconicon
  


Posted by 角木の陶芸家 at 06:03Comments(0)

2018年12月28日

30年サロンの食事7~12月(*;*)

30年サロンの食事を投稿してくださいとの依頼で投稿します!
30年7月⇒カレー...オヤツは変わりヨーグルト??icon
30年8月⇒コロッケ等のおかず盛?...オヤツはわらび餅のあんこきな粉あえ?icon
30年9月⇒赤飯にさんま...オヤツはゼリー色々?icon
30年10月⇒運動会ゲームの為パックに入れる...ちらと寿司に唐揚げ等のおかず盛...オヤツはアンパンとジュース(パンはパンくい競争の物)衛生的に袋入りicon
30年11月⇒希望が多く煮込みハンバーグ....オヤツはぜんざいicon
30年12月⇒再びカレー(年配の方は家でカレーをしないらしく喜ばれます)...シャトレーゼのロールケーキですicon
  


Posted by 角木の陶芸家 at 06:03Comments(1)

2018年12月27日

30年サロンの食事1~6月(*;*)

サロンの食事を、再度ブログにと希望が ありましたので投稿します。
30年1月⇒菜飯.粕汁icon..オヤツはぜんざい。icon}
30年2月⇒ちらし寿司.寒ブリ...オヤツは蒸しパンicon
 3月は⇒無.(きつき衆楽観に芝居見物のバス旅行)
icon

平成30年4月⇒総会の為(お弁当)...オヤツはフルーツや寒天の合わせ?
 平成30年5月⇒煮込みハンバーグ...オヤツはわらびもちicon
平成30年6月⇒中華丼...オヤツは牛乳ゼリーと杏ゼリーicon
  


Posted by 角木の陶芸家 at 05:18Comments(0)

2018年12月25日

久しぶり日向ぼっこ(*;*)

昨日は、久しぶりに お日様が顔を出してくれたので 我家の猫姉妹は、日向ぼっこ、久しぶりに コタツから出てますiconicon
でもこの椅子の斜め上にエアコンの 吹き出し口がある、しかも人感センサー付 要するにここは特等席なのですiconiconicon
しかもこの子たちは 最近ジッとしてるのでヤヤ太目 でも私は少し太目が ふくふくしく好きかなiconicon
  


Posted by 角木の陶芸家 at 06:07Comments(0)

2018年12月23日

トトロと猫バス(*;*)

中津シルバー作品展にて⇒工芸部70作品⇒優秀賞を、頂きました(景品と、賞状)icon 最優秀賞は、竹工芸でした...手さぐりでどんな作品展か わからないまま出展しました。 陶芸クラブ部員も もっと賞を頂いても いいかなと思うんだけど、陶芸クラブからは、ほか1名 特別賞(景品)を頂きました....私の中では、ただこの賞は、来館者の人気投票ものポイントするらしいですので、私の思いとは、ちょっとずれがありました...icon
/div>
  


Posted by 角木の陶芸家 at 06:03Comments(0)

2018年12月20日

シルバー作品展(*;*)

中津市の介護保険が主催なのかナ?⇒60歳以上のシルバー作品展に、陶芸教室も依頼があり 今回出展しました....期日は12/18~12/21日昼まで...どんな作品展かもわからず出展しましたが、皆さんとても多才で すごいなと言う感想です。  来年はもう少し角度をかえて 出展するかなと思うところです。icon
  


Posted by 角木の陶芸家 at 21:35Comments(0)

2018年12月19日

我家の八朔(*;*)

我家の八朔⇒毎日 2~3個食べてます....
 今年も頑張って実をつけてくれてます。
大した肥料はあげてません⇒牛乳パックと ビールの缶を、すすいだ水を、根元にかけてます(お隣の八朔より大きい)icon
 ムッキーと言う優れものに 助けられてます。icon
皮も入浴剤として お風呂に入れます。...エアコンの近くにつるしてます...早く乾燥するし⇒部屋の芳香剤代わりになります...お風呂で使用後の皮は⇒小さくカットしてるので、最後は畑にまき肥料になります....icon
  


Posted by 角木の陶芸家 at 06:03Comments(0)

2018年12月17日

12月サロン(*;*)

12月15日サロンの食事です⇒役員会議よりは、ずっとボリームが出てます...多少材料の差し入れがありましたので、変更しました。icon

オヤツは⇒シャトレーゼのロール、コーヒーは紙コップにしました。icon

午前中のビンゴゲームで、私と主人が、頂いた物。icon
そのほかに 私はじゃんけんゲームで、枕とカバーを、ゲットicon


お昼からはオフクローズの皆さんの素晴らしい、歌声と演奏を聴かしていただきました、iconicon
  


Posted by 角木の陶芸家 at 04:07Comments(0)

2018年12月16日

12~1月・県信作品展示(*;*)

2ヶ月に1度⇒福沢通りの 県信(大分県信用)に常時展示の作品を入れ替えます。  
3年以上になると、展示作品が怪しくなってきます。
本来なら⇒トトロの猫バスを入れたかったのですが、文化会館のシルバー作品展に陶芸教室も出展するので、そちらに猫バスを、展示する予定です。iconicon
  


Posted by 角木の陶芸家 at 06:03Comments(0)

2018年12月14日

12月サロンの試作(*;*)

役員会議で、決まったサロンの試作品です⇒決定では(ミカンが無く
卵も半分)チョットさみしいので、少し増やしました....まだ買い物によって変更有問題は@です...icon
  


Posted by 角木の陶芸家 at 05:22Comments(0)