2018年12月12日
なんてこった☠
昨日お昼はいらないと 言っていたので、何も用意してないのに、私が歯科治療に行く 30分前になって⇒主人⇒お昼を 用意してと言うので...何とか お弁当を詰めました⇒治療を終えて、買い物をして帰ると 食べてない
アアア....確かに内容は 良くないけど手をつないのは やっぱり失礼だよね

アアア....確かに内容は 良くないけど手をつないのは やっぱり失礼だよね

Posted by 角木の陶芸家 at
05:20
│Comments(0)
2018年12月10日
スナップ豆豆!!
12/8⇒夫婦でサロンの会議と、私テニスの練習日(寒かった)でした。
変わり映えしない弁当です⇒家庭菜園のスナップインゲンと、正月菜のあえ物入りです。
お米は新米で美味しいし、自分で育てた野菜なので、手抜きでも まいいかて感じです。

変わり映えしない弁当です⇒家庭菜園のスナップインゲンと、正月菜のあえ物入りです。

お米は新米で美味しいし、自分で育てた野菜なので、手抜きでも まいいかて感じです。

Posted by 角木の陶芸家 at
06:03
│Comments(0)
2018年12月08日
つみれ作り(*;*)!
バーゲンの鶏肉でつみれを作りました..
味付けは⇒柚塩.柚味噌.生姜味噌を使用...(美味しい しかも低コストで 色々な料理にアレンジできるし⇒節約レシピの代表かな)



味付けは⇒柚塩.柚味噌.生姜味噌を使用...(美味しい しかも低コストで 色々な料理にアレンジできるし⇒節約レシピの代表かな)

Posted by 角木の陶芸家 at
06:01
│Comments(0)
2018年12月06日
少なくイイと言われた弁当!!
主人⇒北九州に行くのに弁当を作りました。
食べる時間が?ので、少なめでいいと言われて作りました。
ご飯は⇒餅米新米との半々⇒金時豆入り(金時豆を、4日ぐらい煮たのですが 古豆なのか 固いままなので、小豆の代用として、赤飯ふうに使用、これがなかなかいいのです⇒豆の触感が良く 癖になりそうです
主人3時ごろ帰宅⇒弁当は、やっぱり食べてません⇒その分早目に夕食をせかされました....
食べる時間が?ので、少なめでいいと言われて作りました。

ご飯は⇒餅米新米との半々⇒金時豆入り(金時豆を、4日ぐらい煮たのですが 古豆なのか 固いままなので、小豆の代用として、赤飯ふうに使用、これがなかなかいいのです⇒豆の触感が良く 癖になりそうです



Posted by 角木の陶芸家 at
06:01
│Comments(0)
2018年12月04日
陶芸の佐々木ですから(*;*)
陶芸の佐々木ですから⇒時には陶芸作品を...
片口を作り 普通にどんぶりをつくらないのは、麺類を食べるおり 使用レンゲが、固定出来て滑らないので、とても便利がいいのです...
大きさを、同じにしないのは、麺類の種類や、サラダボール.煮物などなどに使用でき、大きさを チョット変えることによって収納もスムーズです。



Posted by 角木の陶芸家 at
05:05
│Comments(0)
2018年12月02日
12/1⇒主人の家弁(*;*)
12/1⇒私テニスの練習日で主人の家弁当⇒特別な物は無 でも我家のサラダ水菜ともらい物の柿のサラダに、ほうれん草のおしたし、お金をかけないので、そこそこですが主人は、自分が育てた野菜を使うと、結構機嫌がいいのです。
私がテニスに持参のコーヒー、ハンドメイドのドリッバー...最近とても気に入ってます
銀行の景品で頂いたポット(かなりくたびれてます)
家で使用する時はこんな感じで2杯分。
1杯分です...人様がどう思われようが、自分が満足すれは良しと思う陶芸です...





Posted by 角木の陶芸家 at
05:40
│Comments(0)