2017年10月12日
窯だし蚊取り線香入♡
昨日⇒本焼きを しました⇒朝7時~3時30分まで
朝1番は⇒部員さんのご主人が 点火してくれました⇒自宅に小さめの窯を持っている方なので、お願いしました
私は⇒8時30分ごろから⇒約4時ごろまで⇒窯を、横目に陶芸と 火の管理をしてました。 私がなかなか帰らないので、主人は若干苦笑い⇒お教室に窯の、火加減をみれる人がいなので しょうがない
仕事に行っているようですね
これは⇒来年の干支の犬の 蚊取り線香入です⇒赤結晶、汚れが目立たない色です

これは部員さんの物⇒色は、わら白を、つけたのですが、近くに黒っぽい物があったので⇒茶色ぽくなりました⇒線香をたくには良い色なのですがネ

上の犬と⇒同じ粘土、同じ釉薬を付けたのですが、作品を置いた場所風のとうり道、近くにな置いている作品の釉薬の色等で、変わります⇒ちゃんとしたわら白が、出ました


朝1番は⇒部員さんのご主人が 点火してくれました⇒自宅に小さめの窯を持っている方なので、お願いしました

私は⇒8時30分ごろから⇒約4時ごろまで⇒窯を、横目に陶芸と 火の管理をしてました。 私がなかなか帰らないので、主人は若干苦笑い⇒お教室に窯の、火加減をみれる人がいなので しょうがない


これは⇒来年の干支の犬の 蚊取り線香入です⇒赤結晶、汚れが目立たない色です

これは部員さんの物⇒色は、わら白を、つけたのですが、近くに黒っぽい物があったので⇒茶色ぽくなりました⇒線香をたくには良い色なのですがネ

上の犬と⇒同じ粘土、同じ釉薬を付けたのですが、作品を置いた場所風のとうり道、近くにな置いている作品の釉薬の色等で、変わります⇒ちゃんとしたわら白が、出ました

Posted by 角木の陶芸家 at 00:01│Comments(0)