2017年07月21日
食欲がない日のお昼!!
あまり食欲がないと主人が 言っていたので おにぎりにしました...
わかめと青菜のおにぎり⇒でも お茶碗で食べてました....前歯の治療中で
おにぎりは苦手らしい.....お弁当箱でお昼を 作ってもお皿で食べる
少しわがままな人なのです!! このお昼にも 取り皿を 使用してました...
食事の後の食器等を 洗った事のない人の することでしょうね.....
わかめと青菜のおにぎり⇒でも お茶碗で食べてました....前歯の治療中で
おにぎりは苦手らしい.....お弁当箱でお昼を 作ってもお皿で食べる
少しわがままな人なのです!! このお昼にも 取り皿を 使用してました...
食事の後の食器等を 洗った事のない人の することでしょうね.....

Posted by 角木の陶芸家 at
00:01
│Comments(0)
2017年07月20日
浴衣のリメーク⇒家着!!
45年以上前の⇒浴衣を ホームウエヤーとして リメーク!! (いつ着たのか 覚えてません)
子供に譲るにも 男のの子なので 日の目を見ることもなく タンスの中ありました。....
キュロットスカートにリメーク⇒綿100%なので とても 涼しい!! でも家着!!
外で着るのは⇒若干抵抗があるかな?
浴衣1枚で⇒2枚完成!! こんなことを しなくても 1000円も出さなくても それなりの物は 売っているのに!! ⇒でも これは 私の体系に ぴったりです.... 5年くらい前に作った型紙を 若干ゆっくりめに 縫いました。

バスタオルの上着も縫いました!!
30℃超えの我家でも 比較的しのぎやすい服です...
子供に譲るにも 男のの子なので 日の目を見ることもなく タンスの中ありました。....

キュロットスカートにリメーク⇒綿100%なので とても 涼しい!! でも家着!!
外で着るのは⇒若干抵抗があるかな?

浴衣1枚で⇒2枚完成!! こんなことを しなくても 1000円も出さなくても それなりの物は 売っているのに!! ⇒でも これは 私の体系に ぴったりです.... 5年くらい前に作った型紙を 若干ゆっくりめに 縫いました。


30℃超えの我家でも 比較的しのぎやすい服です...

Posted by 角木の陶芸家 at
00:01
│Comments(0)
2017年07月19日
7月陶芸の日のお昼!!
いなりずし⇒最近 忙しく料理に 時間をかけられない手抜きです。⇒御揚げは 2袋くらいを いなりずしが出来るように煮て2~3回分に分けて冷凍 保存してます⇒煮た揚げを買えば簡単なんですが 市販の物は体調が悪い時⇒油臭く 吐き気を 感じる時が あるので 自分で煮てます。
他の部員さんの作品⇒灯篭祭りにむけて!!
いつものお教室の4倍以上の粘土を使い⇒皆さん 大作に 挑戦てます....

フクロウを付け忘れてますね!!

フクロウを付け忘れてますね!!

Posted by 角木の陶芸家 at
00:03
│Comments(0)
2017年07月18日
県信用福沢通り店に作品展示7月!!
7/14⇒県信用福沢通り店の 作品展示を 交換してまいりました。
センターの人形は⇒七夕用なのですが 若干遅れました!!
言わなければ わからないので まあいいか。

一応鬼みたいなのは⇒シーサーの ぺンタテの つもりです!!
3個作りましたが⇒1番いいのは⇒お友達にプレゼント!!
以外に我家に残っているものは 今一歩の物が おおいいのです!!

センターの人形は⇒七夕用なのですが 若干遅れました!!
言わなければ わからないので まあいいか。

一応鬼みたいなのは⇒シーサーの ぺンタテの つもりです!!
3個作りましたが⇒1番いいのは⇒お友達にプレゼント!!
以外に我家に残っているものは 今一歩の物が おおいいのです!!

Posted by 角木の陶芸家 at
00:01
│Comments(0)
2017年07月17日
29.7.15⇒サロンの食事!!
7/15⇒なぎさサロンの昼食は⇒シーフードカレー!!
主人は肉のカレーがいいと言いますが、結構利用者さんにも シーフドは、評判がいいのです。 色々な魚介類が混ざり 私は好きです!!
カレーは牛肉と言う方もありますが⇒予算もありますので、無視!!
オヤツは⇒牛乳寒天・南瓜寒天・リンゴ。パインをヨーグルト・プラムのジャムを トッピング⇒利用者さんには評判良かったです

主人は肉のカレーがいいと言いますが、結構利用者さんにも シーフドは、評判がいいのです。 色々な魚介類が混ざり 私は好きです!!
カレーは牛肉と言う方もありますが⇒予算もありますので、無視!!



Posted by 角木の陶芸家 at
00:01
│Comments(0)
2017年07月16日
猫バス⇒陶芸教室!!
前回私が 猫バスを作っていたら、陶芸教室で作りたいと部員さんからの希望で、猫バスつくり!! 私は もう2個もあるので 別にどうでもよかったのですが 再度 猫バスつくりです!!
今度は バスにトトロを載せました。
トトロが4個⇒8/9のとうろう祭りには間に合いません!!
とうろう祭りにむけて 部員さんの作品です!!
今度は バスにトトロを載せました。
トトロが4個⇒8/9のとうろう祭りには間に合いません!!
Posted by 角木の陶芸家 at
00:01
│Comments(0)
2017年07月15日
暑い日のお昼(八ポースチロール)
ここんとこ毎日 家の中でも⇒30℃越え!! 我家は風が通って比較的 涼しいのですが でもやっぱり暑い。 暑い.暑いと 主人はうなってます!!
そんなときのお昼⇒ぶっかけうどん⇒素麺じゃなく うどんの方が いいと 言い張る主人⇒うどんは 10分以上火を使うので暑い (私は素麺の方が 楽なのにね)

発砲スチロールの中に 保冷剤と氷を 入れておきます...かなり長い間 冷えてます....
これは 私のぬか漬けの容器⇒やっぱり八ポーと保冷ざいと氷.....ぬかが 熱を持たず いい感じでつかります
そんなときのお昼⇒ぶっかけうどん⇒素麺じゃなく うどんの方が いいと 言い張る主人⇒うどんは 10分以上火を使うので暑い (私は素麺の方が 楽なのにね)


発砲スチロールの中に 保冷剤と氷を 入れておきます...かなり長い間 冷えてます....
これは 私のぬか漬けの容器⇒やっぱり八ポーと保冷ざいと氷.....ぬかが 熱を持たず いい感じでつかります

Posted by 角木の陶芸家 at
00:01
│Comments(0)
2017年07月14日
陶芸小屋の雨漏り!!
公民館の陶芸窯の上から雨漏り!! たぶん7/5~7/7!!
7/4⇒雨漏りを感じたので⇒おけと布巾を置いてました!!

窯上部 ダクトの角よりの雨漏り!! 骨董品の窯は 災難です!!
この窯は かなり劣化が進んでいるのに 事故が起きないか 心配です!!
一応7/11に市に⇒修理の依頼をしました.....

右側 ダクト角よりの雨漏り!!

こんな感じです!!
すぐ 雨漏りに 気が付いたのですが まだ 素焼きを してない形成のお茶碗が⇒水で 溶けてました!!⇒今年は入部した新人さんの 初めての作品でしたので 責任を 感じて心が重いです!!


同じ新人さんの作品⇒28Cmくらいあります とうろう祭りにむけての 作品です⇒この大きさの 作品を 仕上げるには指導者が 自分の物は置いといて⇒かかりきりです....
7/4⇒雨漏りを感じたので⇒おけと布巾を置いてました!!
窯上部 ダクトの角よりの雨漏り!! 骨董品の窯は 災難です!!
この窯は かなり劣化が進んでいるのに 事故が起きないか 心配です!!
一応7/11に市に⇒修理の依頼をしました.....

右側 ダクト角よりの雨漏り!!
こんな感じです!!
すぐ 雨漏りに 気が付いたのですが まだ 素焼きを してない形成のお茶碗が⇒水で 溶けてました!!⇒今年は入部した新人さんの 初めての作品でしたので 責任を 感じて心が重いです!!


同じ新人さんの作品⇒28Cmくらいあります とうろう祭りにむけての 作品です⇒この大きさの 作品を 仕上げるには指導者が 自分の物は置いといて⇒かかりきりです....
Posted by 角木の陶芸家 at
00:01
│Comments(0)
2017年07月13日
歯科治療の日のお昼!!
主人11時30分の歯科治療の予約です。....抜歯等が有るので、あまり食べれないと 言ってましたので、とりあえずのお昼!!
買い物から帰ってみると⇒ほぼ食べてません⇒私が食べました.....
でも⇒シュークリームとシスコは食べてました....
主人が家にいない時、チビはふて寝!!
主人大好き子です!! 相思相愛です

ずっと主人の後を ついて廻る⇒忠猫です。

銀さんは⇒マイペース⇒誰にでも 愛想を振りまきます。とても頭のいい子です。この子も野良で 我家に来ました、避妊手術に 連れて行こうと思っていたら、手術済でした!! 縁あって 我家に住み着いたわけです。.....

買い物から帰ってみると⇒ほぼ食べてません⇒私が食べました.....
でも⇒シュークリームとシスコは食べてました....

主人大好き子です!! 相思相愛です


ずっと主人の後を ついて廻る⇒忠猫です。

銀さんは⇒マイペース⇒誰にでも 愛想を振りまきます。とても頭のいい子です。この子も野良で 我家に来ました、避妊手術に 連れて行こうと思っていたら、手術済でした!! 縁あって 我家に住み着いたわけです。.....

Posted by 角木の陶芸家 at
00:07
│Comments(0)
2017年07月11日
残り物.頂き物の夕食!!
色々差し入れを、頂きほぼ料理をしない夕食!! ついでに冷蔵庫の整理もしました!!
料理をしないで 食事が出来るのはいいね!! ラッキー

夕食を、作らない分ジャム作りに専念.....スモモのジャム(プラムとも言う)⇒私の中では№.1です....ヨーグルトに入れると本当にキレイで美味しです。

料理をしないで 食事が出来るのはいいね!! ラッキー

夕食を、作らない分ジャム作りに専念.....スモモのジャム(プラムとも言う)⇒私の中では№.1です....ヨーグルトに入れると本当にキレイで美味しです。


Posted by 角木の陶芸家 at
20:01
│Comments(0)