2016年01月21日
湯たんぽていいな!!
昨夜あまりの寒さに この冬初めて 湯たんぽを使用しました....
20Cmくらいの 小さい物です....
2個あり 昨年は 足と腰に使ってましたが...
大きい湯たんぽも使いましたが、小さいタイプが ベストです...
大きいのは 変形したりお湯が沢山いるし 小さいので十分間に合います...
今年は1つ 猫の銀ちゃんに 譲りました...銀ちゃんは湯たんぽかごから動きません...
コタツの とこにも行きません...
かごと移動します...湯たんぽ袋は 残り布で縫いました...フリース.キルト.タオル布などで くりかえし洗濯ができます....
付属のカバーは わりと弱く あまり洗濯が 出来ません....
形が悪くても ハンドメイドです...

20Cmくらいの 小さい物です....
2個あり 昨年は 足と腰に使ってましたが...
大きい湯たんぽも使いましたが、小さいタイプが ベストです...
大きいのは 変形したりお湯が沢山いるし 小さいので十分間に合います...
今年は1つ 猫の銀ちゃんに 譲りました...銀ちゃんは湯たんぽかごから動きません...
コタツの とこにも行きません...
かごと移動します...湯たんぽ袋は 残り布で縫いました...フリース.キルト.タオル布などで くりかえし洗濯ができます....
付属のカバーは わりと弱く あまり洗濯が 出来ません....
形が悪くても ハンドメイドです...
Posted by 角木の陶芸家 at
00:01
│Comments(0)
2016年01月20日
雪降る日のお昼!!
1/19.のお昼⇒寒いのでうどん


朝起きると台所は4度でした...1日中暖房の御世話になりっぱなしです。 それでも
温度はなかなか上がらすそんな日は暖かい物に限る...
お昼のうどんと 1人前のうどんの具材⇒これで まずいはずがない!! ◎◎
心も体も少し温まりました....
器はハンドメイド 片口の所に レンゲが引っ掛かりとてもいいんです!!
昨日より夜は⇒もつ鍋と決めて.昨日からシャトルシェフと言う鍋で
モツが柔らかくなるよう 煮込んでます...にんにくをたっぷり
きかしてます...◎
朝起きると台所は4度でした...1日中暖房の御世話になりっぱなしです。 それでも
温度はなかなか上がらすそんな日は暖かい物に限る...
お昼のうどんと 1人前のうどんの具材⇒これで まずいはずがない!! ◎◎
心も体も少し温まりました....
器はハンドメイド 片口の所に レンゲが引っ掛かりとてもいいんです!!
昨日より夜は⇒もつ鍋と決めて.昨日からシャトルシェフと言う鍋で
モツが柔らかくなるよう 煮込んでます...にんにくをたっぷり
きかしてます...◎
Posted by 角木の陶芸家 at
00:01
│Comments(0)
2016年01月19日
最近の常備食肉飯もと!!
肉飯のおにぎりです..



最近 肉飯のもとを 結構沢山ストックしてます.......
32㎝のフライパンを使用...豚肉は安めの肉が 1.5Kgくらい入ってます....
豚肉.玉葱.人参.えのき.シメジ.ごぼうを主に 使用....
青物は 食べる日に加えます....味付けは 3倍麺つゆを 利用 甘辛く生姜を 効かして 胡麻もひっすです....
沢山作って.タッパーに入れて冷凍室に保存...
おにぎり.丼.うどんのネタ.ときには 焼うどんもいいですし てんぷらにもします...
突然の来客にも あわてなくていいです...
美味しくて 今ちょっと 夫婦ではまってます....◎◎
最近 肉飯のもとを 結構沢山ストックしてます.......
32㎝のフライパンを使用...豚肉は安めの肉が 1.5Kgくらい入ってます....
豚肉.玉葱.人参.えのき.シメジ.ごぼうを主に 使用....
青物は 食べる日に加えます....味付けは 3倍麺つゆを 利用 甘辛く生姜を 効かして 胡麻もひっすです....
沢山作って.タッパーに入れて冷凍室に保存...
おにぎり.丼.うどんのネタ.ときには 焼うどんもいいですし てんぷらにもします...
突然の来客にも あわてなくていいです...
美味しくて 今ちょっと 夫婦ではまってます....◎◎
Posted by 角木の陶芸家 at
00:01
│Comments(0)
2016年01月18日
1/16サロンの食事


1/16土曜日⇒サロンの食事とおやつです....
今回のメインは豚汁です..おかず盛鮭フライパン焼きは、写真がいまいちです..
鮭の切れはしで 見た目が悪いので のけていたものを 写真に撮ってくれてました...
皆様に 食べて頂いたものは もっと良かったのです...
オヤツのぜんざいは、実はつきたてのお餅が 入っていたのですが
皆さんに運んだあとで お餅が下に沈んでます....
たっぷりの豚汁とぜんざいは とっても評判がいいのです◎◎
寄付の食材が多く 一人@270円くらいです
Posted by 角木の陶芸家 at
00:01
│Comments(0)
2016年01月17日
抱っこ紐.スリング??
正式な名前は 分かりません 私はスリングと 呼んでます(抱っこ紐)です..
.今まで8個作りプレゼントしました....一応に 後で喜びの言葉を頂きます...
孫が 誕生時息子が ネットにて 5000円くらいで 購入した物を真似て縫った物です....
孫はぐずっていてもこれで抱っこすると 必ず寝つきました...
段々これはいいと確信に 変わって 行きました....
今回のこれは 9個目!! Ⅰ/16日 新年会にテニス仲間の 孫にプレゼントしました...とても喜んでもらいました....
今回 新年会 幹事を はずれ少しばかり 飲ましてもらいました...
ビールを2杯.冷酒を1合.ワインを1合.カクテルを2杯.... 結構飲んだなと思いました.......
私はいつも幹事を するのでの乾杯のビール1杯だけで後は ジュース類でした..本日とてもいい気持ち......
私 酔っぱらうと無口になり 人に気を使うのがめんどくさくなるんです...
他人には迷惑をかけない ゆわゆる 酒根暗です...
Posted by 角木の陶芸家 at
00:01
│Comments(0)
2016年01月16日
ワンちゃん大好き!!
近所のワンちゃん⇒ぐんて君...年齢?
飼い主の事情により 近所に貰われてきた子です....
とても賢くて ハンサムです...私が時々 お肉やジャーキーン等を
あげるもので ものすごくフレンドリーです....
ぐんて君の相棒です...この子も元気で ハンサムです....
この子は 私の自転車の音を聞き分けて反応します...賢い..車の時は無視してます....
なぜだか 男の子ばかりです....男の子の方が 性格が可愛いのです...
Posted by 角木の陶芸家 at
00:05
│Comments(0)
2016年01月15日
陶芸.2日目のお昼!!
Ⅰ/14.陶芸2日目の主人のお昼です....肉飯!!
昨日のお昼は ほぼ手を付けてなかったので..少し手を抜きました...
1口おにぎりは私用の予備です....今回は美味しかったです....
オヤツです....皆さんの持ちより⇒何が楽しいかと言うと たわいもないおしゃべりと
お茶にオヤツ....
陶芸教室 2週組はそうなんです....4週組はおしゃべりもせず寡黙に
陶芸と 向き合ってます....


今回は あまり作陶意欲がわかず...こんな感じて オモシロ花器を 作りかけました....
下の物は部員さんの作品です....本当は四角変わり花器の予定でしたが 1部パーツが割れて 三角の花器に変更...横にあるのは⇒割れたパーツです....
でも 面白い物が出来るかな 少し楽しみです....
陶芸は粘土の状態では どんな形にも変形でき 何度で再生
出来るのがいいところです....
昨日のお昼は ほぼ手を付けてなかったので..少し手を抜きました...
1口おにぎりは私用の予備です....今回は美味しかったです....
お茶にオヤツ....
陶芸教室 2週組はそうなんです....4週組はおしゃべりもせず寡黙に
陶芸と 向き合ってます....
下の物は部員さんの作品です....本当は四角変わり花器の予定でしたが 1部パーツが割れて 三角の花器に変更...横にあるのは⇒割れたパーツです....
でも 面白い物が出来るかな 少し楽しみです....
陶芸は粘土の状態では どんな形にも変形でき 何度で再生
出来るのがいいところです....
Posted by 角木の陶芸家 at
00:01
│Comments(0)
2016年01月14日
食べられなかったお昼!!
1/13.陶芸の日の 主人のお昼です....

陶芸を終えて帰ってみると...ほぼそのまま残ってました...
最近は寒いので 暖かい物が いいんでしょうね!!
少しばかり ガックリしました....
もしも 主人より 私が先に逝くようなことあれば 息子夫婦は
主人に 手をやくのでしょうね!!
頑張ってボケずに 心も体も 健康で 主人より 長生きしなければ!!
なんて思ってます...
写真の物は 夜 私が食べました!!
陶芸を終えて帰ってみると...ほぼそのまま残ってました...
最近は寒いので 暖かい物が いいんでしょうね!!
少しばかり ガックリしました....
もしも 主人より 私が先に逝くようなことあれば 息子夫婦は
主人に 手をやくのでしょうね!!
頑張ってボケずに 心も体も 健康で 主人より 長生きしなければ!!
なんて思ってます...
写真の物は 夜 私が食べました!!
Posted by 角木の陶芸家 at
00:01
│Comments(0)
2016年01月13日
風邪予防にキンカン?
1/12.の仕事...16日 サロンのためにキンカンを煮てます...思った以上に不出来...
1/13~1/14は陶芸の日、 なのでキンカンの煮汁で 寒天の試作品を 作りました...
ハンドメイドの皿に盛ってみましたが いまいちなのです。
しょうがないから カップに 形の悪いキンカンを カットして入れてます...
陶芸教室の皆さんの反応で⇒砂糖の量を 調整します...
教室の皆さんは 良き協力者でもあり 犠牲者でもあります!! ◎◎
我家キンカンの匂いが 充満してて 誰も試食してくれません...
私も もう勘弁してと 言う感じなのです.....
Posted by 角木の陶芸家 at
00:01
│Comments(0)
2016年01月12日
宇佐神宮のサル!!
Ⅰ/11.家族で⇒宇佐神宮にお参りに行きました....
その時孫が 購入した干支飾りのサルです⇒5Cm弱のの物です...
朝10時に家をでたので 比較的参拝者が多くなく .私達が帰る頃より
人が増えてまいりました....韓国の方も たくさん参拝してました...
息子の厄除け祈願!! です....
帰りは 孫と主人の大好きな ジョイフルで昼食!!
ジョイフルはいい 普段食べない物が食べられるし 価格が好きです...
主人はドリンクサービスが 好きみたいです!!
今年作った 干支爪楊枝入れ 色目や可愛さがまったくなく 20点ていうとこかな??...
お教室の人も⇒男の方が 何人か色々の形のサルを 作ってましたが...
??でした.....まだまだ 修行が足りない!!
Posted by 角木の陶芸家 at
00:01
│Comments(0)